Categories
自分のこと

忘れないでいる

 祖母が亡くなり、諸々の手続きに追われ、疲れが出たのかコロナにかかる。ようやく熱も収まり、元気が出てきたところで今、パソコンに向かっている。エアコンの効いた室内で1日中過ごす僕には、季節を感じられるものはない。夏は、どこにいったんだろう。「外はまだ猛暑だよ」と、昨日、仕事から帰ったパートナーが言ってた。

★★★

・感謝を述べる

 夜勤の最中に、その報せはあった。翌日、仕事が終わってから面会した祖母は、何も言わずに横たわっている。死というものは、何なんだろう。有無を言わさず、僕らはこの世界に命をもらい、楽しいだけじゃない、どちらかというと辛いことの方が多い人生を走る。そして、最後はこれまでに何事もなかったかのように、生を奪っていく。何事もなくはない。僕は確かに、彼女のおかげで、今ここにいる。

 不思議と式の最中、涙はでない。人前で感情を出せない不器用な部分を思い出して、いやになる。僕もあの子のように、思いっきり笑ったり泣いたりできたら、いくらか人間に近づけるのにな。しっかりと送り出したい気持ちがある自分は、前よりかは大人になった。骨になった彼女は、小さくなってまとまり、それでもなお存在という意味では、まだ目の前にいるみたいだ。

・ここには何もない

 結局、僕が同性愛者であるとか、そうじゃないとかはどうでもいい。そのことを祖母に言えていたら正解で、言えていないことが不正解じゃない。パートナーとの暮らしがすでにあって、その中で感じる幸せを共有できないもどかしさは、曇ひとつない空に散っていけばいい。理解しあうであるとか、認めあうとかの類の概念を置き去りにして、「一緒に過ごした時間が全てだよな」と祖母に語りかける。

 何かを失って、これまでの自分とは違う自分がここにいる。そんなのは、どこにでもある話だ。時間は、ありとあらゆるものを変えていく。人生も、形も、風景も、気持ちも、色も、命でさえ。人と向き合うことは、少なからずパワーがいる。へとへとにもなるだろう。何かを得たいなら他へ行けばいい。ただ、時が過ぎるのを待つ。それに耐えられないほど、僕は軟弱者じゃない。

★★★

 死んでいくのには、順番がある。いずれ自分の番がくる。それまでは生きる。出来るだけ、素直に、誠実に。忘れないでいること。それくらいしか、僕にはできない。今さら大成功なんて、つかめそうにない。祖母は最後まで聡明で、きれいでした。彼女を思い、パートナーの帰りを待つ。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログ アルバイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

アバター画像

By 木下 拓也

1987年、大阪生まれ。ライター志望。
兵庫の大学を卒業してから、フリーターとして働いています。
セクシュアリティーは、人生を豊かにすると信じる人間です。
書いて、伝えることを大切にしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です